ドラム教室 ソウルアロー

レッスンのお問い合わせ ‣お問い合わせ

レッスンノート

「リムショットと手首の使い方」池袋教室2022-02-28-no0014-1041

お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、スネアのリムショットと手首の使い方(アップダウン)に重点を置いてレッスンを行いました。 まず普段通りに8ビートを叩いて、自分がどういうポジションでどんな腕の振り方でプレイし […]

「ゴーストノートの考 え方」本町教室202 2-02-28-­no0007-­1049

レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回は課題曲を使ってのゴーストノートを中心にレッスンを行いました。 コツとして叩いてしまうタップノートと身体の動きの中で自然に出てくるゴーストノートの 違いを説明、聞いても […]

「6連符のフィルアイ デア」本町教室202 2-02-28-­no0007-­1049

レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回は6連符の手足のコンビネーションを中心にレッスンを行いました。 3.6.9の手足のパターンを覚えてもらい、スネア単体、オーケストレーション、リズム+フィル という順番に […]

「ハイハットオープンクローズとプルストローク」本町 教室2022-02-28-­no0007-­1023

レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回はsoulの課題曲を使ってのハイハットオープンクローズを中心にレッスンを行いました。 まずは右足と左足の関連性を確認してもらい、カウント合わせてする、ある程度慣れてきた […]

「身体の使い方」本 町教室2022-02-28-­no0007-­1022

レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 前回に引き続き、身体の動かしたかを中心にレッスンを行いました。 メトロノームを鳴らした状態で2.4のハンドクラップで音の感じ方を体感するまで 繰り返し、ある程度できたとこで […]

課題曲のレッスンについて 柏教室 2022-0227-no00012-1040

2時間連続レッスンお疲れ様でした。 イントロからAメロまでを練習しました。 キックの4つ打ちに対して 8分のハイハットのシンクロを 意識することが大事になります。 そうすれば、自ずとスネアの打点が決まり リズムにキレが出 […]

「課題曲のレッスンについて」柏教室2021-02-26-no00012-1039

レッスンお疲れ様でした。 課題曲をレッスンしました。 課題曲の最終確認となりました。 ムラはありますが 自分で意識して修正が 出来ている事、ノリがしっかり 出せているので 合格となりました。 残りの時間で 過去曲をやって […]

「ライドシンバルの8ビート」池袋教室2022-02-25-no0014-1042

お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日はライドシンバルでの4ビート、8ビートの叩きかたを中心にレッスンを行いました。 普段ハイハットで刻んでいる簡単な8ビートでも、右手がライドシンバルに代わるだけでリズムがよれたり […]

「裏打ちのハイハットオープン」池袋教室2022-02-24-no0014-1045

お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、裏打ちパターンでのハイハットオープンの練習を中心にレッスンを行いました。 楽曲の進行通りに復習して、苦手な部分をピックアップし確認しながら練習。 タム回しが入るフィルインや […]