「SD16分BD8分のリズムパターン」池袋教室2024-02-15-no0014-1042 公開日:2024年2月15日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、楽曲のおさらいと、手は16分で足は8分のリズム練習に重点を置いたレッスンを行いました。 前回同様に、まずは苦手なセクション(主にギターソロ部分)を音源に合わせて練習。 スネ […] 続きを読む
「テンポアップでの楽曲練習」池袋教室2024-02-08-no0014-1042 公開日:2024年2月8日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は練習中の楽曲を少しテンポアップして、フィルインや苦手なパターンのセクションに重点を置いてレッスンを行いました。 まずは、前回も集中的に練習したギターソロの部分と、その後に続く […] 続きを読む
「右手が4分&8分のフレーズ」池袋教室2024-01-30-no0014-1042 公開日:2024年1月30日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、練習中の楽曲のラストサビ部分とアウトロを中心に、今までやった所で苦手なセクションのおさらいもする形でレッスンを行いました。 少しずつ進めてきた楽曲も残りはラストサビとアウト […] 続きを読む
「トリプルストロークとレガート」池袋教室2024-01-21-no0014-1044 公開日:2024年1月21日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、次に練習予定の曲に合わせて、シンバルのレガートやトリプルストロークを中心にレッスンを行いました。 練習予定の楽曲はとてもスピード感のある曲のため、出てくるリズムパターンも今 […] 続きを読む
「ダブルストロークとアクセント移動」池袋教室2024-01-21-no0014-1044 公開日:2024年1月21日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今回は、今までにも何度かやっているダブルストロークに重点を置いたレッスンを行いました。 まずは基本のストロークをしっかりやるために、16分のアクセント移動を練習。 バスドラを4分音 […] 続きを読む
「8分裏シンバルのキメフレーズ」池袋教室2024-01-18-no0014-1042 更新日:2024年1月22日 公開日:2024年1月18日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、バスドラとクラッシュシンバルを同時に8分裏で叩くキメフレーズに重点を置いてレッスンを行いました。 練習中の楽曲のCメロの部分で、バスドラのパターンに8分休符と8分音符が多く […] 続きを読む
「ハイハットオープンの裏打ち」池袋教室2023-12-17-no0014-1044 公開日:2023年12月17日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今回は、ハイハットオープンの裏打ちパターンと同パターンのアレンジバージョンを中心にレッスンを行いました。 まずはオープンなしで普通の裏打ちを練習。 ハイハットをオープンにしてバスド […] 続きを読む
「3連符2小節のキメ」池袋教室2023-12-17-no0014-1044 公開日:2023年12月17日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、3連符が続くパターンと4分打ちの変形パターンをメインに、レッスンを行いました。 以前から練習している楽曲に出て来るフレーズで、3連符が2小節くらい続く部分があるので、まずは […] 続きを読む
「16分ストローク+バスドラ」池袋教室2023-12-14-no0014-1042 公開日:2023年12月14日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今回は、練習中の楽曲に出てくるフレーズでスネアの16分とタムを使ったら16分のキメ部分を中心にレッスンを行いました。 基礎練でもおなじみの16分の連打は、左右の音のバランスが均等に […] 続きを読む
「縦を意識した4分パターン」池袋教室2023-12-14-no0014-1042 公開日:2023年12月14日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、以前も集中的に練習した、手足が組み合わさったキメのパターンと、4分打ちパターンに重点を置いてレッスンを行いました。 はじめに今までやってきた部分のおさらいで、楽曲の頭から2 […] 続きを読む
「バスドラのタイミング」池袋教室2023-11-29-no0014-1042 公開日:2023年11月29日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今回は、前回の復習(手足組み合わせのフィルイン)とキメの時のハイハットを閉めるタイミングに重点を置いてレッスンを行いました。 まずは前回のおさらい。 手足足手足足手足、手手足手手足 […] 続きを読む
「8分音符のフィルイン」池袋教室2023-11-21-no0014-1042 公開日:2023年11月21日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、曲中に出てくる8分のフィルイン(手足のコンビネーション)を中心にレッスンを行いました。 パターンとしては大きく分けて2種類あり、小節の頭でスネア&ハイハットが8分休符(バス […] 続きを読む
「雰囲気の違う練習曲をおさらい」池袋教室2023-11-18-no0014-1044 公開日:2023年11月18日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、今まで練習した曲の中から3曲を選んでおさらいと、ストロークの復習を中心にレッスンを行いました。 まずは、8ビートがメインの曲をおさらい。 途中でハーフっぽいフレーズがでてき […] 続きを読む
「ダブルストロークとパラディドル」池袋教室2023-11-18-no0014-1044 公開日:2023年11月18日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今回は、引き続きダブルストロークやパラディドルに重点を置いたレッスンを行いました。 まだ基本的なストロークも不安定ではあるが、練習していた楽曲にも出てくるものなので、ダウンストロー […] 続きを読む
「シャッフルビート」池袋教室2023-10-28-no0014-1044 公開日:2023年10月28日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、基本的なシャッフルビートについてレッスンを行いました。 今まで練習してきた楽曲の中にはハネてるものもありましたが、いわゆるシャッフルと呼ばれるような、片手でハイハットの頭と […] 続きを読む
「ハネてるフィルイン」池袋教室2023-10- 28-no0014-1044 公開日:2023年10月28日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今回は、ハネてる曲中の細かい音符のフィルイン部分を中心にレッスンを行いました。 譜面的には1小節目が、8分休符+16分音符+16分音符/4分音符/16分音符+16分音符+8分音符/ […] 続きを読む
「ハイハットとスネアが交互の4分パターン」池袋教室2023-10-20-no0014-1042 公開日:2023年10月20日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、ハイハットとスネアが交互に4分で出てくるパターンに重点を置いてレッスンを行いました。 フレーズとしては、手はクラッシュシンバルとスネア、ハイハットとスネアというように交互に […] 続きを読む
「2種のシンコペーションと頭打ち」池袋教室2023-10-20-no0014-1042 公開日:2023年10月20日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今回は、以前練習したフレーズの中で苦手なパターンを中心に、おさらいを兼ねてイントロからの流れについてレッスンを行いました。 シンコペーションから頭打ちに繋がるパターンで、フレーズ自 […] 続きを読む
「頭が休符のフレーズ」池袋教室2023-09-28-no0014-1042 公開日:2023年9月28日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、新しい課題曲の頭からAメロ前までについてレッスンを行いました。 原曲はテンポが速いため、まずはきちんと叩けそうなスピード(テンポ)を確認。 ところどころ16分の細かいフィル […] 続きを読む
「ハネ曲のアクセント移動」池袋教室2023-09-23-no0014-1044 公開日:2023年9月23日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、以前途中までやったハネている楽曲のおさらいで、アクセントがついているフレーズと、8分休符+8分音符(3連符の1つ目+3つ目の位置)のパターンに重点を置いてレッスンを行いまし […] 続きを読む