「ハーフと2拍3連」池袋教室2023-03-30-no0014-1042 公開日:2023年3月30日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今回のレッスンでは、練習中の楽曲のCメロ(ハーフ)部分と後半に出てくる2拍3連に重点を置きました。 まずハーフのフレーズでは、今まで8分音符で刻んでいたハイハットやライドシンバルが […] 続きを読む
「バスドラ4分の8ビート」池袋教室2023-03-30-no0014-1042 公開日:2023年3月30日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、バスドラが4つで手は8ビートのパターンと、シンコペーションのフィルインを中心にレッスンを行いました。 楽曲のサビ部分のフレーズで、今までやってきた8ビートの曲ではバスドラに […] 続きを読む
「ゴーストノート入り16分」池袋教室2023-03-25-no0014-1044 公開日:2023年3月25日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、16ビートの楽曲で左手がゴーストノートのパターンに重点を置いてレッスンを行いました。 右手はハイハット、左手はスネアのゴーストノートで、4拍目のバックビートもしっかり叩くこ […] 続きを読む
「4小節のシンコペーションフレーズ」池袋教室2023-03-25-no0014-1044 公開日:2023年3月25日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、楽曲中のシンコペーションの多いキメのフレーズ部分を中心にレッスンを行いました。 4小節のフレーズで、手はシンコペーションとタムが少し絡むので、まずは手だけゆっくり確認。 手 […] 続きを読む
「シンコペーション歌メロ」池袋教室2023-03-08-no0014-1041 公開日:2023年3月8日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今回は、ライブで演奏予定のアニメソング3曲の仕上げをメインにレッスンを行いました。 まず最初に音源に合わせて一度通してみて、できなかった部分は簡単なアレンジに変えたりして、手順やリ […] 続きを読む
「休符入り3連符のフィルイン」池袋教室2023-03-08-no0014-1041 公開日:2023年3月8日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、3連符のフィルインを中心にライブで演奏予定の3曲についてレッスンを行いました。 それぞれ音源に合わせて通したあと、気になった部分や苦手な部分を確認。 手数の多いフィルインは […] 続きを読む
「フロアタムでの8ビート」池袋教室2023-02-22-no0014-1042 公開日:2023年2月22日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、フロアタムの8ビートに16分の装飾が入ったパターンを中心にレッスンを行いました。 まずは、フロアタムで8分を刻む練習。 ハイハットなどのシンバル類とは跳ね返り具合も違うので […] 続きを読む
「手数少なめ簡単バージョン」池袋教室2023-02-20-no0014-1041 公開日:2023年2月20日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、ハイハットが8分の楽曲を4分に変更した簡単バージョンで、ライブでやる予定の曲のうち2曲についてレッスンを行いました。 オリジナル音源は8分で刻んでいるフレーズですが、テンポ […] 続きを読む
「16グルーヴ8ビートのフレーズ」池袋教室2023-02-18-no0014-1044 公開日:2023年2月18日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今回は、16ビートのフレーズからサビで8ビートになる楽曲を使って、テンポやグルーヴを崩さずに演奏することに重きを置いてレッスンを行いました。 曲自体は16グルーヴなので、出音が8ビ […] 続きを読む
「両手16ビート」池袋教室2023-02-18-no0014-1044 公開日:2023年2月18日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、右手はハイハットで左手がスネアの16ビートに重点を置いてレッスンを行いました。 左手のスネアは4拍目以外はゴーストノートなので、粒を揃えること、音量に気を付けること、突っ込 […] 続きを読む
「ライドシンバルの8分刻み」池袋教室2023-02-16-no0014-1042 公開日:2023年2月16日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、右手がライドシンバルでの8ビートを中心にレッスンを行いました。 フレーズ自体は特に難しいものではなく、右手は8分で刻み、スネアは2拍目と4拍目、バスドラは4分。 まずはハイ […] 続きを読む
「耳コピした楽曲」池袋教室2023-02-13-no0014-1041 公開日:2023年2月13日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、ライブで演奏する予定の3曲を練習しました。 いずれも歌ものでそこまでテンポも速くなく、基本は8ビートなので細かいフィルインやキメの部分などを確認しながらレッスンを行いました […] 続きを読む
「フィルインから始まる楽曲」池袋教室2023-01-30-no0014-1041 公開日:2023年1月30日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、手のフレーズが色々変化してもバスドラの4分を崩さないよう心掛けて、練習中の楽曲を1曲通して練習しました。 この楽曲はドラムのフィルイン(1小節分)から始まるので、しっかりテ […] 続きを読む
「本日のドラムレッスン」池袋教室2023-01-29-no0014-1044 公開日:2023年1月29日 芝田美緒先生のレッスンノート 本日のレッスンはお休みとなりました。 お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 予定していたレッスン内容は、 ・練習中の楽曲の2A~2サビまでを進める。 ・前回練習したスネアのゴーストノートを復習する。 続きを読む
「手首の使い方」池袋教室2023-01-26-no0014-1042 公開日:2023年1月26日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、スティックの振り方や腕の動かし方、手首の使い方を中心にレッスンを行いました。 ハイハットの刻みなどが多い右手はもちろんのこと、左手も同じ動きができるようになることを目標に練 […] 続きを読む
「16分音符のフィルイン」池袋教室2023-01-16-no0014-1041 公開日:2023年1月16日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、色々な組み合わせのフィルイン(16分音符が基本)を、タムを使ってレッスンを行いました。 まずは16分音符でスネア→ハイタム→ロータム→フロアタムの順番でゆっくり練習。 右手 […] 続きを読む
「ゴーストノートとバックビート」池袋教室2023-01-15-no0014-1044 公開日:2023年1月15日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、スネアのゴーストノートを中心にレッスンを行いました。 基本はハイハット8分音符でスネアのバックビートが4拍目ですが、ハイハットの8分裏にスネアのゴーストノートが入るパターン […] 続きを読む
「フレーズ&フィルインの変わり目」池袋教室2023-01-12-no0014-1042 公開日:2023年1月12日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、今まで練習してきた部分をおさらいし一曲通して叩けるように、細かいリズムの取り方や拍の取り方を中心にレッスンを行いました。 16分音符や符点、休符が多い楽曲なので、フレーズが […] 続きを読む
「左手でのハイハットオープン」池袋教室2022-12-26-no0014-1041 公開日:2022年12月26日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、パターンの中で左手でハイハットを叩き尚且つオープンするというフレーズを中心にレッスンを行いました。 練習するのは、バスドラは4分音符で、手は8分休符・フロアタム8分音符+フ […] 続きを読む
「シンコペーションとバスドラのタイミング」池袋教室2022-12-23-no0014-1041 公開日:2022年12月23日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、バスドラは4分のシンコペーションフレーズを中心にレッスンを行いました。 練習する楽曲は一貫してバスドラは4分なので、まず基本のパターン(手はハイハット8分音符でスネアが2拍 […] 続きを読む