「休符から入るリズムパターン」池袋教室 2022-01-13-no0014-1042 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月13日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日のレッスンでは、手足ともに休符からスタートするリズムパターンや休符が入ったフィルインなど、休符が多く入ったフレーズを練習しました。 楽曲の頭からBメロ終わりまでは前回の苦手だっ […] 続きを読む
「課題曲の練習」新宿教室 2022-01-07-no0011-1038 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月13日 佐藤大輔先生のレッスンノート ドラマチックな展開の課題曲、レニー・クラヴィッツのI’ll Be Waitingのコピー練習を行いました。 フィルインは自身でアレンジしながら、楽曲のダイナミクスに合わせて演奏しました。 続きを読む
「課題曲の練習」新宿教室 2022-01-07-no0011-1038 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月13日 佐藤大輔先生のレッスンノート ドラマチックな展開の課題曲、レニー・クラヴィッツのI’ll Be Waitingのコピー練習を行いました。 フィルインは自身でアレンジしながら、楽曲のダイナミクスに合わせて演奏しました。 続きを読む
「バスドラムを踏む練習」新宿教室 2022-01-07-no0011-1050 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月13日 佐藤大輔先生のレッスンノート 初回レッスンだったので、まずはバスドラムをしっかり鳴らす踏み方の練習を行いました。 4分音符で、両足を同時に踏むフレーズをじっくりと練習しました。 続きを読む
「バスドラムをしっかり踏む練習」新宿教室 2022-01-07-no0011-1050 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月12日 佐藤大輔先生のレッスンノート 初回レッスンの為、まずはしっかりとバスドラムを踏む基礎練習です。 両足同時に4分音符を踏みながら、2分音符のフレーズを叩く練習を行いました。 続きを読む
「縦を意識して演奏する」池袋教室2022-01-12-no0014-1041 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月12日 芝田美緒先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。 ドラム講師の芝田です。 本日のレッスンは、楽曲のサビのパターンを中心に行いました。 頭からBメロ終わりまでの部分は以前練習していたところなので、Bメロのタム移動のタイミングに気をつけて復習しまし […] 続きを読む
「パーミテーション、バウンスフィール」本町教室 2022-01-09-no0007-1023 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月9日 寺井和男先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今日はfusion,funk系のパーミュテーションとバウンスフィールに 中心にレッスンを行いました。 メトロノームに合わせて基本パターンを演奏して4小節毎にバスドラム、スネ […] 続きを読む
「16シェイクのリズムのコツ」本町教室2022-01-09-no0007-1022 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月9日 寺井和男先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回は人気アニメ呪術廻戦第一期OPの曲に挑戦しました。 まずはイントロのリズムをピックアップしてテンポを落として ハイハットだけでカウントし16の裏拍を感じるとところから […] 続きを読む
「リーディングチャートの色々な使い方」本町教室 2022-01-05-no0007-1049 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月6日 寺井和男先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回はリーディングチャートの使い方の基本から応用と ドラムセットに当てはめてフィルインとして使うアイデア、 コツ等を中心にレッスンを行いました。 続きを読む