「Double Bass」自由が丘教室2025-09-04-no0009- 1034 公開日:2025年9月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とツインペダルの練習をしました。 続きを読む
「Rudiments」 横浜教室2025-09-03-no0009-1030 公開日:2025年9月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とrudiments におけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「Rudiments」 横浜教室2025-09-03-no0009-1030 公開日:2025年9月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とrudiments におけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「課題曲のレッスンについて」柏教室2025-9-27-no00012-1039 公開日:2025年9月27日 境敦哉先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。 課題曲をレッスンしました。 これまで練習した 曲頭〜ギターソロ終わりまでを確認練習しました。 その後更に先の構成を分析して練習しました。 手数とフレーズ自体はしっかり理解できましたので 曲通しの […] 続きを読む
ドラムレッスン下北沢教室2025-09-17-0042-1141 公開日:2025年9月24日 渡部拓也先生のレッスンノート 今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はチェンジアップ、チェンジダウンの練習の続きとシングルストロークのアクセント移動の続きを行いました。 前回まででこの二つの練習は形になってきたのでまずはチェンジアップ、チェン […] 続きを読む
「バスドラのダブル」池袋教室2025-09-18-no0014-1042 公開日:2025年9月18日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今回のレッスンは、今までも少しだけ練習したことのある、キックのダブル奏法に重点を置いて行いました。 今練習中の楽曲は、サビの部分のバスドラに16分音符2打続くところがあり、テンポ的 […] 続きを読む
「ビターバカンスのサビ練習」出張2025-09-18-no0032-1144 公開日:2025年9月18日 並木さき先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした(^^) ビターバカンスのサビ練習をしました! ドンタンドンタンとハネの忙しいリズムパターンです! ライドシンバルを右手でずっと叩いていきます。 左手のスネアのタイミングがテンポアップすると、バスド […] 続きを読む
ドラムレッスン下北沢教室2025-09-10-0042-1141 公開日:2025年9月17日 渡部拓也先生のレッスンノート 今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はチェンジアップ、チェンジダウンとシングルストロークのアクセント移動の続きを行いました。 まずはチェンジダウンの部分の確認を行いました。 3連符から8分音符のところで音を増や […] 続きを読む
「課題曲のレッスンについて」柏教室2025-9-13-no00012-1039 公開日:2025年9月13日 境敦哉先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。 課題曲をレッスンしました。 これまで練習した 曲頭〜2サビ終わりまでを 通しで確認して ギターソロ部を練習しました。 ほぼほぼフィルパートですが フレーズの確認 両腕とキックの手数を 確認出来て […] 続きを読む
「頭打ち風ハーフパターン」池袋教室2025-09-12-no0014-1042 公開日:2025年9月12日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日はハーフのパターンで頭打ちのテイストが入ったフレーズを主にレッスンを行いました。 まずは前回のおさらいとして頭からA’の終わりまでを練習。 リズムパターンが変わると […] 続きを読む
フィールchangeレッスン 八王子教室2025-9-11-no00010-1037 公開日:2025年9月11日 波多野祐生先生のレッスンノート 吉水さんとチェンジアップの、8分、3連.16.6連の行き来について。 また、6連や32部を使ったファルインのパターンについてレッスンを行いました。 2時間連続 2/2 続きを読む
フィールchangeレッスン 八王子教室2025-9-11-no00010-1037 公開日:2025年9月11日 波多野祐生先生のレッスンノート 吉水さんとチェンジアップの、8分、3連.16.6連の行き来について。 また、6連や32部を使ったファルインのパターンについてレッスンを行いました。 2時間連続 1/2 続きを読む