フィールchangeレッスン 八王子教室2025-11-10-no00010-1037 公開日:2025年11月10日 波多野祐生先生のレッスンノート 吉水さんと32音符を使ったフィルイン、 3拍のフィルインパターンについて、 また、ポケットチェンジの復習したレッスンを行いました。 2時間連続 1/2 続きを読む
「8分音符の332割り」池袋教室2025-11-07-no0014-1042 公開日:2025年11月7日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は前回やったシンコペーション部分のおさらいに加えて、2Aパートに出てくる8分音符で3・3・2のリズムパターンを中心にレッスンを行いました。 まずは、おさらいとして曲の頭から2A […] 続きを読む
ドラムレッスン2025-10-29-0042-1141 公開日:2025年11月1日 渡部拓也先生のレッスンノート 今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習は、前回に引き続き、シングスストロークの予備練習を3連符で行いました。まずは、いすに浅く腰かけて座ること、足をしっかり床にしっかりついて、 体を安定させるようにアドバイスしま […] 続きを読む
「bounced 16th beat」 自由が丘教室2025-10-29-no0009- 1035 公開日:2025年10月31日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とbounced 16th beatの課題曲の練習をしました。 続きを読む
「bounced 16th beat」 自由が丘教室2025-10-29-no0009- 1035 公開日:2025年10月31日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とbounced 16th beatの課題曲の練習をしました。 続きを読む
「Rudiments」 横浜教室2025-10-28-no0009-1030 公開日:2025年10月31日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とrudiments におけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「Rudiments」 横浜教室2025-10-28-no0009-1030 公開日:2025年10月31日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とrudiments におけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「6連with both hands&foot」自由が丘教室 2025-10-28-no0009-1036 公開日:2025年10月31日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と6連with both hands&footの課題曲の練習をしました。 続きを読む
「6連with both hands&foot」自由が丘教室 2025-10-16-no0009-1036 公開日:2025年10月31日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と6連with both hands&footの課題曲の練習をしました。 続きを読む
「Double Bass」自由が丘教室2025-10-16-no0009- 1034 公開日:2025年10月31日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とツインペダルの練習をしました。 続きを読む
「Double Bass」自由が丘教室2025-10-09-no0009- 1034 公開日:2025年10月31日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とツインペダルの練習をしました。 続きを読む
「Jazz」 横浜教室2025-10-08-no0009-1029 公開日:2025年10月31日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンはJazzにおけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「Jazz」 横浜教室2025-10-08-no0009-1029 公開日:2025年10月31日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンはJazzにおけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「Jazz」 横浜教室2025-10-07-no0009-1031 公開日:2025年10月31日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンはJazzにおけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「Jazz」 横浜教室2025-10-07-no0009-1031 公開日:2025年10月31日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンはJazzにおけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「課題曲」本町教 室2025-10-28-no0007-1022 公開日:2025年10月29日 寺井和男先生のレッスンノート レッスンをお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 注意点として、一打目を引く動きにしないと動きに合わせて叩けないので、イメージを叩くから歩くに変わるまで 反復してもらいました。 4分音符が出来たらハイハットとスネアに振っ […] 続きを読む
「課題曲」本町教 室2025-10-28-no0007-1022 公開日:2025年10月29日 寺井和男先生のレッスンノート レッスンをお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回は生徒様のケガの調子をみつつ課題曲のリズムパターンに特化したレッスンを行いました。 まずは椅子に座った状態での足踏みから始めてもらい4分音符で右足はバスドラム、左足は […] 続きを読む
「課題曲」本町教 室2025-10-19-no0007-1023 公開日:2025年10月29日 寺井和男先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回は前回の動きを思い出しつつ課題曲のリズムパターンを中心にレッスンを行いました。 上半身と下半身を対角で動かす事を意識してもらい上下よりも左右を意識してもらい∞を身体で […] 続きを読む
「課題曲」本町教 室2025-10-12-no0007-1023 公開日:2025年10月29日 寺井和男先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回は課題曲のリズムパターンを使ってレッスンの行いました。 16分音符を使ったダブルのパターンの精度が納得いかないとのことなので 右足と左足の関係性について説明しました。具 […] 続きを読む
「基礎、応用」宮前平教室 2025-10-28–no0006-1083 公開日:2025年10月28日 原孝之先生のレッスンノート お疲れ様でした! 次回は通しでガンガンいきましょう。 次曲は ジャンヌダルクによろしく です。 続きを読む