「タム&スネアのフィルイン」2022-03-20-no0014-1044 公開日:2022年3月20日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、タムとスネアが混ざったフィルインでタムの音を綺麗に鳴らす事を中心にレッスンを行いました。 ライブで演奏する予定の2曲を練習しましたが、どちらもテンポはそんなに速くなく、特に […] 続きを読む
「16分休符後のバスドラパターン」池袋教室2022-03-16-no0014-1042 公開日:2022年3月16日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、16分休符後のバスドラのタイミングに重点をおいてレッスンを行いました。 楽曲頭から、テンポキープと細かなフィルインの手の動き、バスドラの音量に気をつけて練習。 右手がライド […] 続きを読む
「リムショットと手首の使い方」池袋教室2022-02-28-no0014-1041 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月28日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、スネアのリムショットと手首の使い方(アップダウン)に重点を置いてレッスンを行いました。 まず普段通りに8ビートを叩いて、自分がどういうポジションでどんな腕の振り方でプレイし […] 続きを読む
「ライドシンバルの8ビート」池袋教室2022-02-25-no0014-1042 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月25日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日はライドシンバルでの4ビート、8ビートの叩きかたを中心にレッスンを行いました。 普段ハイハットで刻んでいる簡単な8ビートでも、右手がライドシンバルに代わるだけでリズムがよれたり […] 続きを読む
「裏打ちのハイハットオープン」池袋教室2022-02-24-no0014-1045 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月24日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、裏打ちパターンでのハイハットオープンの練習を中心にレッスンを行いました。 楽曲の進行通りに復習して、苦手な部分をピックアップし確認しながら練習。 タム回しが入るフィルインや […] 続きを読む
「バスドラのダブルキック」池袋教室2022-02-21-no0014-1041 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月21日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、バスドラのダブルキックに重点をおいてレッスンを行いました。 ダブルを踏む時は、2打の音量と粒を揃えることを意識しないといけないので、力が入りやすいのであまり力まないように気 […] 続きを読む
「シンコペーションのフィルイン」2022-02-20-no0014-1044 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月20日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日はシンコペーションが続くフィルインの部分を中心にレッスンを行いました。 はじめにタム&スネアの手順とクラッシュシンバルのシンコペーションが出てくる所をしっかり確認。 そ […] 続きを読む
「符点リズムの取り方」池袋教室2022-02-17-no0014-1045 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月17日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は符点の取り方を中心にレッスンを行いました。 符点8分と16分でできたリズムは突っ込むと8分になってしまうので、符点8分の部分も16分音符3つ分の長さだということを意識しながら […] 続きを読む
「3連符のタム回しフレーズ」2022-02-11-no0014-1044 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月11日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今日のレッスンは、3連符のタムを使ったフレーズを中心に行いました。 楽曲の頭から少しずつパターンを確認。 スネアのリムショットやゴーストノートも意識しながら叩けるようにゆっくり練習 […] 続きを読む
「変拍子のフレーズ」池袋教室2022-02-10-no0014-1042 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月10日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、途中で拍子が変わるパターンについてレッスンを行いました。 曲の頭から2Bまでは、テンポキープを意識しながらタムまわしや細かいフィルインのミスに気をつけて練習。 苦手な部分は […] 続きを読む
「符点がついたフィルイン」池袋教室 2022-01-31-no0014-1045 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月31日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、符点8分音符が混ざったフィルインを中心にレッスンしました。 音源に合わせて今まで練習してきた部分をおさらい。 タム移動や手数の多いフィルインのところはどうしてもテンポがずれ […] 続きを読む
「左手強化」2022-01-30-no0014-1044 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月30日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今日は、左右のストロークを揃える練習を中心にレッスンを行いました。 左右の手の振り方や音にバラつきが出るので、クリックに合わせて遅いテンポから少しずつ練習。 スティックが指から離れ […] 続きを読む
「テンポキープ」池袋教室2022-01-24-no0014-1045 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月24日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日はテンポキープを意識することを中心にレッスンしました。 前回練習した部分の8分音符が続くところは拍が抜けがちなので、きちんと音符の長さとリズムを確認。 リズムを間違えやすいとこ […] 続きを読む
「ダブルキック」池袋教室2022-01-24-no0014-1041 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月24日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 今日はバスドラでのダブルをきれいに踏むことを目標にレッスンを行いました。 今までに練習してきた曲の頭からサビ終わりまではしっかり叩けるようになってきたので、サビ頭の左右のストローク […] 続きを読む
「16分音符の連打」池袋教室 2022-01-20-no0014-1042 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月20日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、16分音符の粒を揃えて安定した音量で叩くことを課題にレッスンを行いました。 楽曲の頭からギターソロ前の部分を、テンポキープとタム回しのリズムに気をつけて練習。 ギターソロに […] 続きを読む
「ハイハットのオープンとクローズ」2022-01-15-no0014-1044 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月15日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 芝田です。 今日はハイハットのオープン・クローズを中心にレッスンしました。 タイトなリズムパターンの最中に出てくる部分は、オープン以外の音符をできるだけタイトにするようにしっかりと左足でクローズ。 右手の […] 続きを読む
「休符から入るリズムパターン」池袋教室 2022-01-13-no0014-1042 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月13日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日のレッスンでは、手足ともに休符からスタートするリズムパターンや休符が入ったフィルインなど、休符が多く入ったフレーズを練習しました。 楽曲の頭からBメロ終わりまでは前回の苦手だっ […] 続きを読む
「縦を意識して演奏する」池袋教室2022-01-12-no0014-1041 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月12日 芝田美緒先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。 ドラム講師の芝田です。 本日のレッスンは、楽曲のサビのパターンを中心に行いました。 頭からBメロ終わりまでの部分は以前練習していたところなので、Bメロのタム移動のタイミングに気をつけて復習しまし […] 続きを読む