「左手での付点8分音符+16分音符」池袋教室2025-05-16-no0014-1042 公開日:2025年5月16日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、楽曲のラスト4小節(シンコペーション風のフレーズ)を中心に最後のセクションをおさらいしました。 まずは、前回練習した手足足のパターンの4小節をおさらい。 3小節目に出てくる […] 続きを読む
ドラムレッスン下北沢教室2025-05-14-0042-1141 公開日:2025年5月16日 渡部拓也先生のレッスンノート 今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はチェンジアップと前回に続きチェンジダウンの練習を行いました。 今回はメトロノームを使って練習する際の重要な意識をアドバイスしました。 メトロノームを使い練習する時は音を聴く […] 続きを読む
「基礎、応用」宮前平教室 2025-05-14–no0006-1083 公開日:2025年5月14日 原孝之先生のレッスンノート お疲れ様でした! 例のパターンは確実に出来るテンポから練習してください👍 続きを読む
「Hey hoのスネアリズム練習」出張2025-05-13-no0032-1144 公開日:2025年5月13日 並木さき先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした(*^^*) まずは8ビートの曲を練習しました。 ドツタツも ドツタツドドタツも上手になってきましたね! Hey ho/セカオワ曲について 右手が ツーツーッツツー となるジャズ的なライドシンバルを […] 続きを読む
ドラムレッスン下北沢教室2025-05-07-0042-1141 公開日:2025年5月10日 渡部拓也先生のレッスンノート 今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習は今までのチェンジアップの練習に加えてチェンジダウンの練習、シングルストロークのアクセント移動を行いました。 まずはチェンジアップは3連符から16分音符に移るところで少しリズ […] 続きを読む
「Jazz」 横浜教室2025-04-23-no0009-1029 公開日:2025年4月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンはJazzにおけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「bounced 16th beat」 自由が丘教室2025-04-29-no0009- 1035 公開日:2025年4月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とBounced 16thbeat におけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「bounced 16th beat」 自由が丘教室2025-04-19-no0009- 1035 公開日:2025年4月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とBounced 16thbeat におけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「16th fill variation」自由が丘教室2025-04-1 9-no0009-1036 公開日:2025年4月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と「16th fill variation」の練習をしました。 続きを読む
「16th fill variation」自由が丘教室2025-04-1 3-no0009-1036 公開日:2025年4月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と「16th fill variation」の練習をしました。 続きを読む
「Rudiments」 横浜教室2025-04-10-no0009-1031 公開日:2025年4月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンはRudimentsにおけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む