皆さんの目標やレベルに応じて分かりやすく丁寧に指導します。
講師プロフィール
14歳でドラムを始めてヤマハポピュラーミュージックスクールで尾口武氏からドラムの基礎を学ぶ。またバンド活動を開始する。
大学在学中には音楽活動の傍らアンミュージックスクールで樋口晶行氏、長谷部徹氏に師事。樋口氏からは主にスティックコントロールや4wayコーディネーションまた長谷部氏からはバンド演奏と初見演奏の指導を受ける。
これまでにロックやフュージョン系のバンドで活動。現在は奥平真吾氏のもとでジャズドラミングを学びさらなる向上を目指している。
教えられること
リズムパターン(8beat,16beat,シャッフル、ハーフタイムシャッフル、4beat、ラテン等)またそれらのパターンを用いた曲の演奏
スティックコントロール、4wayコーディネーション等の基礎練習、ルーディメンツまたそのドラムセットへの応用
ご要望があればドラムソロや難易度の高いテクニックについても解説します。
講師からのコメント
ドラムを演奏してみたいけれど難しそうとお思いの方もいらっしゃると思います。しかしドラムは順序立てて練習していけば必ずできるようになります。また大好きなドラムを演奏することによって日々の生活がとても充実したものになります。レッスンではひとりひとりの目標やレベルに応じて丁寧に指導いたしますので是非一度体験レッスンにお越しください。お待ちしております。
レッスンノート
ドラムレッスン下北沢教室2025-08-27-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はアクセント移動の練習とチェンジアップ、チェンジダウンの練習の続きを行いました。 アクセント移動は16分音符の3つ目と4つ目にアクセントをつけるところから1つ目とと4つ目にア […]
ドラムレッスン2025-08-21-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日は二日続けてのレッスンだったので前回に良くなった部分をしっかりマスターすることをテーマに基礎練習を行いました。 まずはアクセント移動の16分の3つ目と4つ目にアクセントをつけるところか […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-08-20-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今回はレッスンの間隔が少し空いたので今まで練習した基礎の確認から行いました。 まずはシングルストロークのアクセント移動の練習を切り替えの部分を確認しながら行いました。切り替えの部分の最初の […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-07-30-0042-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はシングルストロークのアクセント移動の続きとチェンジアップ、チェンジダウンの練習を行いました。 アクセント移動はアクセントを切り替えるときに休まず続けて行う練習の続きを行いま […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-07-16-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はシングルストロークのアクセント移動の練習から行いました。 前回からアクセントの位置を切り替えるところを止めずに続けて練習し始めたので今回もその続きを行いました。切り替えのと […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-07-09-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はシングルストロークのアクセント移動の練習とチェンジアップとチェンジダウンの練習の続きを行いました。 シングルストロークのアクセント移動の練習は以前よりストロークがしっかりし […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-07-02-0042-1141
本日のレッスンは生徒様のご都合によりキャンセルとなりました。 次回もよろしくお願いします。
ドラムレッスン下北沢教室2025-06-25-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習は時間の関係上チェンジアップとチェンジダウンの練習のみ行いました。前回から手だけでなく足で4分音符を踏みながらチェンジアップ、チェンジダウンの練習を始めたので今回もその続きを […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-06-18-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習は今まで練習してきたチェンジアップ、チェンジダウンの練習を発展させてみました。体でリズムをとらえてしっかりしたリズムが出せるようになってきたので今回からは足で4分音符を踏みな […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-06-11-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はチェンジアップ、チェンジダウンの練習とシングルストロークのアクセント移動を行いました。 チェンジアップ、チェンジダウンに関してはしっかり体でリズムを感じてしっかりしたリズム […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-06-04-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日は時間の関係上,練習パッドでの基礎練習はカットしセットでの練習から行いました。 今日は新しい内容でシンコペーションという手法を用いたリズムパターンの練習を行いました。まずはシンコペーシ […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-05-23-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はチェンジアップとチェンジダウンの練習とシングルストロークのアクセント移動の確認を行いました。 まずは4分音符から6連符まで順番にチェンジアップし、そのまま6連符から4分音符 […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-05-21-0042-1141
今日のレッスンは生徒様のご都合によりキャンセルとなりました。 次回もよろしくお願いします。
ドラムレッスン下北沢教室2025-05-14-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はチェンジアップと前回に続きチェンジダウンの練習を行いました。 今回はメトロノームを使って練習する際の重要な意識をアドバイスしました。 メトロノームを使い練習する時は音を聴く […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-05-07-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習は今までのチェンジアップの練習に加えてチェンジダウンの練習、シングルストロークのアクセント移動を行いました。 まずはチェンジアップは3連符から16分音符に移るところで少しリズ […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-04-23-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習は引き続きチェンジアップの練習とシングルストロークのアクセント移動の練習を行いました。 チェンジアップは4分音符から32分音符まで順番に叩いてみました。 32分音符はゆっくり […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-04-18-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日は時間の都合上基礎練習はカットしセットでの練習から行いました。 まずは新しいリズムパターンの練習から行いました。 手のパターンは8ビートと同じでバスドラムが16分の裏に入るリズムパター […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-04-09-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習は前回に引き続きチェンジアップとシングルストロークのアクセント移動を行いました。 チェンジアップは比較的ゆっくりなテンポで4分音符から32分音符まで続けて叩いてみました。まだ […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-04-02-0042-1141
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はまずチェンジアップの練習を行いました。 前回4分音符から32分音符までを練習したので今回もそれらをしっかりしたテンポでできるように練習しました。音符の切り替えの時にまだ少し […]
ドラムレッスン下北沢教室2025-03-26-0042-1141c
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はチェンジアップの練習の続きとシングルストロークのアクセント移動の練習を行いました。 チェンジアップの練習は今まで4分音符、8分音符、3連符、16分音符、6連符までを続けて練 […]
ブログ
初めまして
初めまして。ソウルアロードラム講師の渡部拓也です。初めてのブログということで自己紹介も兼ねて私の今までのドラム人生について書いてみたいと思います。私は14歳の時にドラムを始めました。その時好きだった音楽はロックやメタ […]
▸ 担当:関東エリア
URL
https://wp.me/pdzPgP-FI