こんにちは!鈴木雄大です。
レッスンお疲れ様でした。
今日のレッスンでは、基礎的な部分から応用部分までを含めたレッスンを行いました。
基礎部分では、マーチングスネアドラムでは基本となるエイツ、アクセント系の譜面から行いました。基礎的な譜面を用いながら、生徒さんの演奏時の音楽的・また視覚的なスティックの持ち方のクセを修正していきました。
その後は、基本のテクニックを確認した状態で、ボキャブラリーを増やす目的として、3連グリッドの課題を出しました。このグリッドから、建設的に段々とレベルを上げたものを演奏できるようになってもらえば、様々な譜面に対応できるようになってくると思います!
後半は、生徒さんが所属する団体で実際に演奏をしていた譜面から抜粋した内容の譜面をブレイクダウンしたものを練習しました。マーチングスネアドラマーとしては有名な、パラディドゥルというルーディメントを練習していただきました。
パラディドゥル系の譜面は、4つのストロークをしっかりと使い分けることが大事なので、その場で作り上げた課題用の譜面をゆっくりのテンポから慣れさせるように生徒さんと行いました。
基本的な部分から、少し踏み込んだパラディドゥルの譜面まで練習していただいたので、短い時間でかなり多くのことを吸収していただいたと思います。
マーチングのドラマーさんは、個人、そして団体によっても演奏方法、ルール等が異なる為、それぞれに合ったレッスン内容をこれからも提供していけたらと思います。
本日は、ありがとうございました!
鈴木雄大