お疲れ様です。
ドラム講師の芝田です。
本日から新しい課題曲を練習します。
原曲はテンポが速くそのままの速さでは難しいため、テンポを落として練習することになりました。
まずは頭からAメロ終わりまでの手順とフレーズを確認。
カウントに合わせて少しずつ練習。
前回までのレッスンでも練習したが、裏打ちの時のスネアとバスドラの縦が合わないので、今回はそこを改めて練習。
3点のどこが主にズレているのかを確かめるために、
①ハイハットとスネア
②ハイハットとバスドラ
③スネアとバスドラ
に分けてクリックでしばらく続けて練習。
何パターンかやってみたところ、やはりスネアが少し遅れている事がわかったので「速すぎるかな?」と思うくらいを意識して、3点でクリックに合わせて練習。
意識するとかなり良くなるけれど、「出音を聞いた感じは合っていると思うけれど、自分が思っているより速く叩いているのでスネアを叩く時は少しモヤッとした感じで、まだ自然にはできない」
との事なので、これからも裏打ちの時はスネアの位置を意識して練習するように伝えました。
裏打ち以外のパターンで特にスネアがズレる事はないので、おそらくスネアが単体で表拍に来るのが苦手かと思われます。
意識をすれば綺麗に合わせられるので、裏打ちフレーズを反復練習。
最後に、本日の課題である頭からAメロ終わりまでを音源に合わせて練習しました。