お疲れ様です。
ドラム講師の芝田です。

本日は、前回から始めた課題曲のBメロとサビを中心にレッスンを行いました。
はじめにウォーミングアップとして、前回のおさらいも兼ねて苦手なイントロ部分を練習し、頭からAメロ終わりまでを復習。
前回上手くできなかったところもクリアしていたので、Bメロにすすむ。
ハーフのフレーズだけれどバスドラは付点8分+16分のような細かい音符がでてくるので、右手ハイハットの4分がつられて付点8分や16分にならないように気をつけて練習。
以前別の曲を練習した際にも出てきたフレーズなので、思い出しながら反復練習。
サビは基本的にはずっと裏打ちなので、ハイハットは左足を開けすぎてガチャガチャしたうるさい音にならないように注意。
バスドラが4分のせいか、どんどん速くなってしまう傾向にあるのできちんとテンポをキープできるよう気をつけて練習。
Bメロ&サビをカウントに合わせて通して練習。
Bメロは少しもたっていて、サビは走りやすいなどテンポが安定しないので、ズレやすいところを集中的に練習。
フレーズの変わり目(フィルイン前後、8ビートからハーフ、ハーフから裏打ち等)に、グルーヴやテンポが乱れやすいので気をつけて練習しました。