お疲れ様です。
ドラム講師の芝田です。
本日は、前回練習した変拍子のおさらいとハイハットワークに重点を置いて、レッスンを行いました。
はじめに前のレッスンの時にやった変拍子部分を含めCメロからの流れを音源に合わせて確認。
変拍子パートに入ってからの3小節目(2/4拍子になるところ)の入りが半拍くらい突っ込むので、一旦テンポを落としてカウントに合わせて練習。要練習!
今日新しくやったフレーズは、バスドラは4分音符、スネアは無しでハイハットは基本8分音符だが時々オープンが入ってたり、16分音符が混ざっているので、縦を意識することが大事。
まずはオープンなしで練習。
引っかかることもなく通せたので、次はバスドラ無しでハイハットだけ(オープンあり)で練習。
8分音符が2つ続いているうちの裏にオープンするのはできているが、8分休符+8分音符の場合の裏オープンが苦手。
特にそれが2拍続くと左足のオープンのタイミングと、右手がバラバラになってきちんと開いた音になっていない。
しっかり8分の縦を意識しないと、バスドラが入った時にさらに合わなくなるので、その部分を重点的に練習しました。