お疲れ様です。
ドラム講師の芝田です。

本日は、練習曲のCメロ部分に重点を置いてレッスンを行いました。
他とは少し異なる雰囲気のセクションで、常にスネアが8分音符で鳴っている中でハイハットが入るため、8分音符を安定したリズムで叩くことが重要。
まずは、左右どちらの手がキレイに連打できるかを確認。
どちらもそこまで差はなかったが、ハイハット(1拍目、2拍目裏、4拍目)を入れるのは左手では厳しいとの事だったため、右手ハイハット+左手スネアで練習。
少しできるようになったらバスドラもつけて練習。
フレーズの2小節目の4拍目裏に入るバスドラが難しく、スネアと縦がズレてしまったり全く関係のない位置で踏んでしまったりするので、テンポを落として手足のタイミングに気をつけて練習。
またスネアの8分音符も6小節ほど続くので、一定の音量で均一な音符で叩けるように意識して練習。
力が入りすぎると、急に音が大きくなったり、突っ込んだりもたったりもするため、ハイハットも合わせて反復練習。
レッスンの最後には、2サビ終わりまでを音源に合わせて練習しました。