お疲れ様です。
ドラム講師の芝田です。

本日は、変拍子(3/4と2/4)が出てくるセクションを中心に、前回やった右手8分音符連打のおさらいとあわせてレッスンを行いました。
はじめに、前回音源に合わせていなかったCメロ部分をおさらい。
スネアの8分音符は右手でも左手でも良いと伝えていたので、右手で練習してきたとのこと。
利き手のほうが均一に叩けるようなので、このフレーズは右手スネア・左手ハイハットでいって、フレーズ後半の両手8分刻みあたりから通常の手に戻すように練習。
そのあとに続くギターソロのセクションは、特に難しいリズムもないのでCメロから繋げて練習。
ギターソロ後半に出てくるバスドラのダブル(16分音符×2)は、次の小節の頭と合わせて3打となってしまい難しいため、8分音符に変更して練習。
本日のメイン課題である変拍子のフレーズは、3/4 , 3/4 , 2/4 , 3/4 , 3/4 , 2/4 の6小節が2回し。
しかも、3/4の中に2拍3連があったり、3拍目裏にはバスドラの8分音符が入ったりするので、拍を見失いがち。
2拍3連に引っ張られてバスドラが遅くなると、どんどん後ろにいってしまうので、きちんとクリックを意識して練習。
テンポをあげると特に休符が長くなるので、拍子が変わっても音の長さは変わることのないように気をつけて練習。
バスドラのタイミングがつかめてきたので、音源に合わせて練習しました。