今日はレッスンお疲れ様でした。
今日は、基礎練習の前にウォーミングアップの大切さを説明しました。練習の前に少しでも体をやわらげるだけで故障が防げるので毎回続けていきましょう。 その後は、シングルストロークの左右の手の同時打ちの練習を行いました。
最初は、左手のスティックを持つ位置が前になってしまっていたのですが、繰り返し練習していくうちに、しっかりできるようになりました。しっかりリバウンドが使えるようになってきて素晴らしいです。今後も左右のストロークの軌道をしっかり揃えられるようにこの練習を続けていきましょう。 その後はシングルストロークのアクセント移動の練習を行いました。
今回も前回と同じく、スティックを練習パッドの前において、それを目印にしてしっかりダウンストロークを低い位置で止めるように練習しました。 その成果が出て、、一人で叩くときもしっかり音の強弱をつけられるようになりました。基礎練習を地道に続けた成果がでて本当に素晴らしいと思いました。 その後は、セットで課題曲の練習を行いました。
まずは、一通り演奏してもらった後、細かい部分を練習しました。
前回練習したシンバルとバスドラムを同時に打つフレーズも繰り返して練習していくうちに、曲の中でしっかりできるようになりました。このフレーズは以前にも書いたのですが、いろいろなところで応用が利くのでしっかりマスター出来てよかったです。ドラムのフレーズをメロディーと関連付けて覚えられているのがいつも素晴らしいと思います。 今回で曲が一通り完成したので次回は細かい部分をよりしっかりできるようにして曲を完成させていきましょう。
その後は、今まで練習した8ビートのパターンをハイハットをムチを打つ動きで演奏してみました。動きのコツもつかむのが速いので次回以降も少しづづ続けていきましょう。 今回は特に基礎がしっかりしてきたと思います。基礎がしっかりしてくるとセットを演奏するときの音やリズムが変わってくるのでこの調子で続けていきましょう。 次回もよろしくお願いします。
ドラムレッスン下北沢教室2025-11-20-0042-1141
- 公開日:
