今日はレッスンお疲れ様でした。
今日の基礎練習は今までのチェンジアップの練習に加えてチェンジダウンの練習、シングルストロークのアクセント移動を行いました。 まずはチェンジアップは3連符から16分音符に移るところで少しリズムが乱れていたのでまずはしっかりイメージしてから叩いてみるとよいと思います。
チェンジダウンは今回初めて取り組みました。16分音符、3連符、8分音符、4分音符の順番で叩いてみました。チェンジアップに加えてチェンジダウンも練習することで音符に対する感覚がしっかりしてくるので次回以降も続けていきましょう。
アクセント移動はダウンストロークをしっかり低い位置でとめること、タップストロークを小さいふり幅でアクセントとの音量差をしっかりつけて叩くこと、アクセントをつけても音符のタイミングがばらつかずに叩けるように注意して練習するとよいと思います。 その後はまずドラムセットで前回練習したリズムパターンを確認しました。
前回よりかなりしっかり叩けるようになっていました。
16分の裏にバスドラムを入れることが徐々に出来るようになってきて進歩がみられて素晴らしいです。バスドラムの直後のスネアと同時に打つハイハットがまだ抜けるときがあるので次回以降も練習し完成させましょう。 その後は練習したリズムパターンも出てくる課題曲の練習を行いました。
今回はイントロとAメロまで練習しました。今まで練習してきた曲よりもテンポがやや遅い曲なのですが前回より順応できてきました。 シンプルなキメとフィルインも練習しました。フィルインは今の段階では基本の手順に忠実に叩いた方がよいです。
今回の課題曲も順調に進んでいるので次回以降も引き続き続けていきましょう。
次回もよろしくお願いします。