今日はレッスンお疲れ様でした。
今日の基礎練習は引き続きチェンジアップの練習とシングルストロークのアクセント移動の練習を行いました。
チェンジアップは4分音符から32分音符まで順番に叩いてみました。
32分音符はゆっくりなテンポでも手の運動量が多くなるので今の段階ではまだ完璧には出来なくても大丈夫です。6連符まではだいぶ完成度が上がってきました。
アクセントはだいぶ形になってきたのでダウンストロークを低い位置でしっかり止めることやタップもしっかりしたタイミングで叩くこと、アップストロークの軌道などアドバイスしました。 その後はドラムセットでリズムパターンと新しい課題曲の練習を行いました。
手の動きは8ビートと同じでバスドラムが16分の裏に入るパターンを前回に続いて練習しました。16分の裏の直後のスネアと一緒に打つハイハットが抜けてしまっていたのでその点を克服するためにいろいろな練習をしました。 最終的には2拍目のスネアとハイハットを同時に叩く部分をいつもより強く叩く意識で叩いてみると上手くできていました。
手足の絡みが複雑になるためそちらに気を取られてテンポが安定していませんでしたが8ビートのパターンはクリックにあわせられているので動きが体に入ってくるとリズムも安定してくると思います。
その後は練習したリズムパターンも実際に出てくる新しい課題曲の練習をおこないました。今回はイントロを練習しました。今まで練習してきた曲よりテンポが遅めの楽曲なので最初はなかなかコツが掴みずらいかもしれませんがこれからマスターできるようにトライしていきましょう。 次回もよろしくお願いします。