今日はレッスンお疲れ様でした。
今日の基礎練習はまずチェンジアップの練習を行いました。
前回4分音符から32分音符までを練習したので今回もそれらをしっかりしたテンポでできるように練習しました。音符の切り替えの時にまだ少しメトロノームとずれるときがありましたが前回よりよくなっていました。今回は少し遅めのテンポで練習したのですが基礎に限らずドラムの練習は一つのテンポに慣れすぎずいろいろなテンポで練習した方がよいです。 その後はアクセント移動の練習を行いました。ストロークもだいぶよくなっていてゆっくりですが形になってきました。
後半はセットで課題曲の練習をしました。一通り演奏してもらい良く叩けていたので続きを練習しました。今回で一通り最後まで覚えることが出来ました。
その後は難しいところや苦手な部分についてアドバイスしました。変則的なタイミングで入るフィルイン(具体的には9拍休んだ後に入ります)を覚えてもらうために私がカウントを入れて入りのタイミングを覚えてもらいました。次回以降はカウントが無くても自分でしっかり拍をとらえて入れるように練習しましょう。 フィルインとキメが続くところもすぐに対応できていました。
難しい曲ですが最後までたどり着けて素晴らしいです。
基礎やパターンの練習をしっかりやってきた成果だと思います。次回以降はさらに細かい部分の完成度を上げていきましょう。
次回もよろしくお願いします。
ドラムレッスン下北沢教室2025-04-02-0042-1141
- 公開日: