今日はレッスンお疲れ様でした。
今日の基礎練習はシングルストロークのアクセント移動の続きを行いました。
まずは基本に返ってダウンストローク(高いところから振り下ろして低いところで止める)やタップストローク(低いところから叩いて低いところで止める)アップストローク(低いところから振り下ろして高いところまで上げる)の動きを個別に確認しました。前回よりもアクセントとそれ以外の音符がしっかり叩き分けられるようになりました。時々アクセントを打つときに親指が上になる時があるので手首を上手く使えるように手の甲を上に向けるようにしましょう。 その後は時間の関係でチェンジアップの苦手な部分をピックアップして練習しました。
16分音符から6連符に移るところをまずはしっかりイメージしてもらいそれから叩いてみました。メトロノームに対して前回よりもしっかりしたタイミングで叩けていて良かったです。 その後はドラムセットで課題曲の練習を行いました。
いろいろなフレーズは叩けるようになってきたので今回は基本のリズムパターンをよりしっかり演奏できるようにするところから始めました。メトロノームに合わせて土台になるバスドラムをしっかり4分音符で踏めるようにしその後にスネアやハイハットを順番に足していきました。バスドラムの音量をもっと大きくすることやハイハットをよりしっかりしたタイミングで刻めるとよいと思います。 その後は二回目のBメロまで練習しました。一回目のBメロと少し違うところがあるのでその部分を重点的に練習しました。
新しいものを吸収するスピードがあがってきたので基本に返りつつ新しいものも覚えていけるとよいと思います。
次回もよろしくお願いします。