今日はレッスンお疲れ様でした。
今日の基礎練習は前回の続きでシングルストロークのアクセント移動とチェンジアップの確認を行いました。
アクセントをつける練習はだいぶ形になってきました。アクセントと小さい音符の音量差がしっかりつくように練習してみましょう。アクセントを打ったあとにスティックを低い位置で止められると次の音符は小さく打てるのでその点も注意してみてください。 その他の注意点は前回のレッスンノートを参考にしてみてください。
チェンジアップは16分音符から6連符に移行するところが難しそうだったので次回以降また練習しましょう。しっかり音符のタイミングをイメージしてから実際に叩いてみるとよいです。 その後は課題曲の練習を行いました。
この課題曲は今まで練習してきた要素がすべて入っている曲です。
例えば休符が入った場合の基本的な手順やチェンジアップで練習した音符の切り替え、セットの中での楽器間の移動、左足を使ってのハイハットの開け閉めなどです。 ひとつひとつはしっかり練習してきたので今回は二回目のサビまで進めました。
以前練習して出来なかったフレーズも今回できていて良かったです。
3連符のタムを使ったフレーズは最初は難しそうだったのでまずはスネアでタイミングをつかんでからタムに展開してみました。
今後はリズムをしっかりさせてドラマーにとって重要なタイムキープがよりしっかりできるようになるとさらに良いと思います。
難しいところもありましたが積極的に取り組んで楽しそうに演奏できているのが素晴らしいです。
次回もよろしくお願いします。