こんにちは!^ ^

ドラム講師の大崎です。

ドラムって普段どう練習しているの?という質問をよくされますのでご紹介したいと思います。

◉今回はお家編

・練習パッドを使う

練習パッドとは?

⇨お家でドラムセットが叩けない時やルーディメンツ練習・基礎練習などをする時に使う消音性に優れたゴムの板の様なものです。

(⚠︎たまに固くて音が大きいものもありますので選ぶ時は注意して下さいね!)

楽器メーカーが出している練習パッドは、ドラマーを鍛える為に作られたものや持ち歩きやすいもの、通常はスタンドか机などに置かないと叩けないですがどこでも気軽に叩けるように膝に取り付けられるものなど、楽器屋さんや通販サイトに様々な種類の練習パッドが販売されています。

練習パッドで練習するメリットは打感が良く消音性の高いものが多い事です!

パッドで練習する際はスタンドの下に消音性のあるマットを敷いて練習してみて下さいね!

意外と、ぽこぽこ、という音よりも、どんどん、という振動が他のお部屋に伝わってしまう事が多いです。

一軒家でもマンションでも皆んなが気持ちよく過ごせる様に心がけましょう♪

・電子ドラムを使う

電子ドラムとは?

⇨簡単に言うと電子ピアノのドラムバージョンです。(笑)

普段使っているのは電気を使わないアコースティックドラムですが、電子ドラムはコンセントに挿してやっと音が出ます。

パッド練習と大きく違う所は、ドラムと同じ音が鳴るということです。

電子ドラムがお家にあるとアコースティックドラムとほぼ同じ練習をする事ができます。

メーカーや種類、グレードが様々ありますので自分が電子ドラムに何を求めてるかしっかり考えてから(練習用なのでパッドに近いものにしたい、スタジオが周辺に無い為アコースティックドラムに近い物が良いなど)楽器屋さんに試奏しに行き購入する事をおすすめします。

ただこの電子ドラム、どの種類どのグレードでもかなり近隣から苦情が発生する可能性が高いです。

電子ピアノを既に使われている方は予想がつくかもしれませんが、、、(><)。

電子ドラムを演奏する際、ヘッドホンorイヤホンなどをつけて演奏します。

そうすると、叩いてる本人にはドラムの音が聴こえるのですが本人以外にはずーっとぽこぽこ、ぱんぱん、どんどん、という音のみ聴こえてしまい結構な騒音になります。

部屋を隔てると意外とスティックで叩いている音は聴こえにくいのですが、バスドラムペダルの振動やハイハットペダルの振動は想像以上に他のお部屋に響きこちらが苦情の原因になります。

なので私の場合は、ドラム下に自作で振動が伝わらないようマットを作り敷いて、近隣の方に騒音チェックに立ち合って頂き承諾して頂いた上で叩いています。

時間帯も決めておくとトラブルに発展しづらいと思います。

一軒家でも同居している方の許可を得る事をお勧めします!

(よく喧嘩したという話を聞きます。笑)

・枕、雑誌、タオルなどをつかう

最初は身近かで静かな枕やタオルで良いと思います。

はじめたての頃に大切なことはスティックをコントロールする為に、スティックを持つ感覚を覚える事です。

はじめの頃は比較的練習も難しくなくあまり跳ね返りのない枕やタオルでも問題ないと思います。

また、ドラムセットの練習も枕やタオルで動作を確認して、ドラムをイメージしながら叩いて、アコースティックドラムに触るという事を繰り返していると成長していきます。

逆にいつでも電子ドラムやアコースティックドラムを触れる環境にあってもイメージのしていない音を出してしまったりするとグルーヴの質が下がったり、音色が悪くなってしまったりなど問題が起こってくる事もあります。

こちらも練習する際に、特にドラムセットを想定して足も動かしながら練習する際は振動に気をつけましょう!

ドラマーの普段の練習方法お家編、いかがでしたでしょうか。

皆様にピッタリな練習環境がみつかります様に。^ ^