
すべての記事

「1/18レッスン内容」下北沢教室 2022-1-18-no0015-1047
- 更新日:
- 公開日:
お疲れ様です! 本日のレッスンお疲れ様でした! 新年会一発目のレッスンは、前回に引き続き、 東京事変の「電波通信」を練習しました! 一気に2サビ終わりまで行きましたね! ハイハットのアクセント移動の部分がかなり難し […]

「1/6 レッスン内容」渋谷教室 2022-1-6-no0015-1051
- 更新日:
- 公開日:
お疲れ様です! 今回のレッスンの内容は、 ・スティックコントロール ・8ビートとフィルインの練習 どちらも16分音符の音価で演奏する時に、走りがちなので、ご自身が思っているよりも遅めに演奏してみましょう! この調子で8ビ […]

「ドラムの基本のリズム」三宮教室 2022-1-16-no0016-1048
- 更新日:
- 公開日:
今回のレッスンでは、 1. 音楽を聴きながら8ビートを叩く練習(生徒さん持参のテキストを使って) 2. 16ビートを叩く練習 (講師が作ったサンプルを使って) 3. 4ビート(swing)を叩く前の、基礎的な練習 (Te […]

「ハイハットのオープンとクローズ」2022-01-15-no0014-1044
- 更新日:
- 公開日:
お疲れ様です。 芝田です。 今日はハイハットのオープン・クローズを中心にレッスンしました。 タイトなリズムパターンの最中に出てくる部分は、オープン以外の音符をできるだけタイトにするようにしっかりと左足でクローズ。 右手の […]

「課題曲のレッスンについて」柏教室 2022-0115-no0012-1039
- 更新日:
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。 冬休み明けで、構成など忘れているかなとも思いましたが 忘れることなく、かつ先月よりも グルーヴが感じられました。 いよいよ曲全体の3分の2まで 覚える事ができました。 曲の速さでの、ハイハットの […]

「4分音符の練習」新宿教室 2022-01-14-no0011-1050
- 更新日:
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。 本日は両足を同時に踏みながら、4分音符を叩くフレーズの基礎練習を行いました。 片手ずつのシングルストローク、両手同時、8分ウラのタイミングのフレーズで、じっくりと練習しました。

「休符から入るリズムパターン」池袋教室 2022-01-13-no0014-1042
- 更新日:
- 公開日:
お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日のレッスンでは、手足ともに休符からスタートするリズムパターンや休符が入ったフィルインなど、休符が多く入ったフレーズを練習しました。 楽曲の頭からBメロ終わりまでは前回の苦手だっ […]

「課題曲の練習」新宿教室 2022-01-07-no0011-1038
- 更新日:
- 公開日:
ドラマチックな展開の課題曲、レニー・クラヴィッツのI’ll Be Waitingのコピー練習を行いました。 フィルインは自身でアレンジしながら、楽曲のダイナミクスに合わせて演奏しました。

「課題曲の練習」新宿教室 2022-01-07-no0011-1038
- 更新日:
- 公開日:
ドラマチックな展開の課題曲、レニー・クラヴィッツのI’ll Be Waitingのコピー練習を行いました。 フィルインは自身でアレンジしながら、楽曲のダイナミクスに合わせて演奏しました。

「バスドラムを踏む練習」新宿教室 2022-01-07-no0011-1050
- 更新日:
- 公開日:
初回レッスンだったので、まずはバスドラムをしっかり鳴らす踏み方の練習を行いました。 4分音符で、両足を同時に踏むフレーズをじっくりと練習しました。

「バスドラムをしっかり踏む練習」新宿教室 2022-01-07-no0011-1050
- 更新日:
- 公開日:
初回レッスンの為、まずはしっかりとバスドラムを踏む基礎練習です。 両足同時に4分音符を踏みながら、2分音符のフレーズを叩く練習を行いました。

「縦を意識して演奏する」池袋教室2022-01-12-no0014-1041
- 更新日:
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。 ドラム講師の芝田です。 本日のレッスンは、楽曲のサビのパターンを中心に行いました。 頭からBメロ終わりまでの部分は以前練習していたところなので、Bメロのタム移動のタイミングに気をつけて復習しまし […]

「パーミテーション、バウンスフィール」本町教室 2022-01-09-no0007-1023
- 更新日:
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今日はfusion,funk系のパーミュテーションとバウンスフィールに 中心にレッスンを行いました。 メトロノームに合わせて基本パターンを演奏して4小節毎にバスドラム、スネ […]

「16シェイクのリズムのコツ」本町教室2022-01-09-no0007-1022
- 更新日:
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回は人気アニメ呪術廻戦第一期OPの曲に挑戦しました。 まずはイントロのリズムをピックアップしてテンポを落として ハイハットだけでカウントし16の裏拍を感じるとところから […]

はじめましてのご挨拶
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。 ドラム講師の芝田です。 初めての投稿なので、まずは簡単に自己紹介をしようかと思います。 ドラム講師としてお仕事をしていますが、子供の頃からたくさんの楽器に触れてきました。 幼稚園~小学校高学年までエレクトー […]

「リーディングチャートの色々な使い方」本町教室 2022-01-05-no0007-1049
- 更新日:
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回はリーディングチャートの使い方の基本から応用と ドラムセットに当てはめてフィルインとして使うアイデア、 コツ等を中心にレッスンを行いました。