
すべての記事

新曲 序章 新宿教室 2023-7-26 no0038-1116
- 公開日:
もう半分の時間で新しい曲をやっていきました。裏から入るバスドラに苦戦していたため、細かく分解し、ゆっくりなテンポでやっていきました。しっかり理解してもらい、繰り返し出来てたので、反復して もっと体に覚えてもらえたら問題な […]

課題曲 復習 新宿教室 2023-7-26 no0038-1116
- 公開日:
本日もしっかり課題曲をやっていきました。裏から入るバスドラも非常に安定しており、問題なさそうな印象でした。音量バランスはスネアが小さかったので少し大きく叩くように意識してもらい、非常に良くなりました。原曲通りでも十分叩け […]

「07/25レッスン内容」下北沢 教室 2023-07-25-no0015-1047
- 公開日:
本日のレッスンお疲れ様でした! 今日は前回に引き続き、DADARAYの「YOI」を練習しました! 前回のリベンジとして最後まで通して演奏する練習をしました、最後の最後にバッチリ決めて頂いたので、今回は合格と […]

ドラムレッスン 渋谷道玄坂教室 2023-7-22-no-0042-1121
- 公開日:
今日はレッスンお疲れ様でした。 今回も基礎練習では3連符に取り組みました。手順もマスターでき音のタイミング も前回よりも良くなっていて良かったと思います。 その後は4分音符と3連符を交互に叩く練習をしました。これで4分、 […]

「ドラムレッスン⑥」 梅ヶ丘教室 2023-7-21-no0050-1131
- 公開日:
◎本日のレッスン内容 ①ドラムの基礎知識 ②演奏方法 ①ドラムの基礎知識 ・ドラムセットのセッティングの復習 ⇨良い感じです。その調子で覚えていきましょう! ②演奏方法 ⚪︎ストロークの復習 ・アクセン […]

「曲練習」高田馬場教室 2023-6-4 -0013-1041
- 更新日:
- 公開日:
[category 岡山拓斗先生のレッスンノート] 宮原様 本日はお疲れ様でした! 今後、やるであろうジャズバンドでやる曲練習しました。 サンゴパターンを主にやりました。 まずは、体にパターンを馴染ませてから、パラディド […]

「スティックコントロール 」高田馬場教室 2023-6-4-0013-1041
- 更新日:
- 公開日:
[category 岡山拓斗の 先生のレッスンノート] 宮原様 本日はお疲れ様でした! いつも通り、3連譜のアクセント移動をウォーミングアップに行いました。 早いテンポの場合はある程度のリラックスが必要なので、左手のレギ […]

「曲練習」高田馬場教室 2023-5-7 -0013-1041
- 更新日:
- 公開日:
[category 岡山拓斗先生のレッスンノート] 宮原様 本日はお疲れ様でした! 実際のビッグバンドでやる曲の練習をしました。 ホーンソリとのキメを中心に行いました。 基礎練習で行っているシンコペーションでのコンピング […]

「基礎練習」高田馬場教室 2023-5-7-0013-1041
- 更新日:
- 公開日:
[category 岡山拓斗先生のレッスンノート] 宮原様 本日はお疲れ様でした! ウォーミングアップに3連符のアクセント移動の練習をしました。 リズム感覚はとても良くなりましたので、フォームが崩れて音にバラつきが出な […]

「本日のドラムレッスン」池袋教室2023-07-22-no0014-1044
- 更新日:
- 公開日:
芝田美緒先生のレッスンノート] 本日のレッスンはお休みとなりました。 お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 予定していたレッスン内容は、 ・8分とシャッフルの違い ・ソロパート掛け合いの練習

「本日のドラムレッスン」池袋教室2023-07-22-no0014-1044
- 公開日:
本日のレッスンはお休みとなりました。 お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 予定していたレッスン内容は、 ・シャッフルの感じ方 ・左手アクセント練習 ・バスドラとフットハイハットの練習

シンコペーションの基礎 新宿教室 2023-7-21 no0038-1116
- 更新日:
- 公開日:
本日は前回説明したシンコペーションを再度説明しました。体が覚えてきたので しっかり反復練習やっていけば問題なさそうでした。裏から入るバスドラがなかなか苦戦していたため 小節数を半分にして且つテンポを下げてやってもらいまし […]