
すべての記事

「16th Bass pattern」自由が丘教室2023-9-13-no0009-1 036
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と16th beat with shakeの課題曲の練習をしました。

「Bounced 16th beat」 横浜教室2023-9-16-no0009-1031
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とBounced 16thbeat におけるフィルバリエーションの練習をしました。

「Bounced 16thbeat 」横浜教室2023-9-16-no0009-1031
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とBounced 16thbeat におけるフィルバリエーションの練習をしました。

「16th Bass pattern」自由が丘教室2023-9-25-no0009-1 035
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と16th beat with shakeの課題曲の練習をしました。

「16th Bass pattern」自由が丘教室2023-9-7-no0009-10 35
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と16th beat with shakeの課題曲の練習をしました。





「16th Bass pattern」自由が丘教室2023-9-2-no0009-10 30
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と16th bass patternの課題曲の練習をしました。

「16th Bass pattern」自由が丘教室2023-9-2-no0009-10 30
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と16th bass patternの課題曲の練習をしました。

ドラムレッスン 渋谷道玄坂教室 2023-9-30-no-0042-1121
- 公開日:
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はチェンジアップの8分音符から3連符に移行するところを重点的に 練習しました。練習の成果が見えてしっかり叩けるようになっていました。 基礎練習は積み重ねが大事なのでこの調子で […]

「課題曲のリズムパターン 続き」本町教室20 23-09-26-no0007-1123
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回は課題曲のリズムパターンとフィルインを中心にレッスンを行いました。 課題曲は前回からしてもらってるCheryl LynnのGot To Be RealとSilk Son […]

「課題曲のリズムパターンとフィルイン 続き」本町教 室2023-09-26-no0007-1022
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。ドラムの講師の寺井です。 今回は前回からに続きで課題曲ビートルズのLet It Beを使ってのリズムパターンとフィルイン、ALL-AMERICAN DRUMMER のNO.1.2を使った スティッ […]

「課題曲」本町教 室2023-09-24-no0007-1023
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回は前回の課題曲のBill WithersのLovely Dayを使ってレッスンを進めました。 前回でハイハットのストローク、リズムの感じ方等を説明したので曲に合わせて叩 […]

「09/29レッスン内容」下北沢 教室 2023-09-29-no0015-1047」
- 公開日:
本日のレッスンお疲れ様でした! 今日は前回に引き続き、クリープハイプの「月の逆襲」を練習しました! 今回は全て通すて叩けるようになったので、フィルインやアクセント移動のクオリティの底上げをしました! ゆっ […]

「頭が休符のフレーズ」池袋教室2023-09-28-no0014-1042
- 公開日:
お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、新しい課題曲の頭からAメロ前までについてレッスンを行いました。 原曲はテンポが速いため、まずはきちんと叩けそうなスピード(テンポ)を確認。 ところどころ16分の細かいフィル […]

「ドラムレッスン⑩」 梅ヶ丘教室 2023-9-27-no0050-1131
- 公開日:
◎本日のレッスン内容 ドラムビート基礎プリント①〜⑥、⑩ [良くなった点] ・セッティングが10分程で終われるようになりましたね! ・キックペダルの奏法がとても良くなりました! ・D、Uもハッキリしてきましたね! [気を […]