「右手が4分&8分のフレーズ」池袋教室2024-01-30-no0014-1042 公開日:2024年1月30日 芝田美緒先生のレッスンノート お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、練習中の楽曲のラストサビ部分とアウトロを中心に、今までやった所で苦手なセクションのおさらいもする形でレッスンを行いました。 少しずつ進めてきた楽曲も残りはラストサビとアウト […] 続きを読む
「01/30レッスン内容」下北沢 教室 2024-01-30-no0015-1047 公開日:2024年1月30日 宮澤気先生のレッスンノート 本日のレッスンお疲れ様でした! 今日は、椎名林檎の「幸福論」を練習しました! 今日は最終セクションアウトロをやってみました! 似てるようで、少し違うフレーズなので惑わされないように注意して叩きまし […] 続きを読む
「課題曲、バスドラム の踏み方等」本町教室2 024-01-28-no0007-1023 公開日:2024年1月30日 寺井和男先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回はCheryl LynnのGot To Be Realの演奏とバスドラムの踏み方を中心にレッスンを行いました。 まずはアプリで原曲のBPMを0.75で曲を聴きながらポケ […] 続きを読む
「Bounced 16th beat」 横浜教室2023-12-18-no0009-1029 公開日:2024年1月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とBounced 16thbeat におけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「Bounced 16th beat」 横浜教室2023-12-04-no0009-1029 公開日:2024年1月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とBounced 16thbeat におけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「Bounced 16th beat」 横浜教室2023-12-23-no0009-1031 公開日:2024年1月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とBounced 16thbeat におけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「Shuffle beat」 横浜教室2023-12-23-no0009-1031 公開日:2024年1月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とBounced 16thbeat におけるフィルバリエーションの練習をしました。 続きを読む
「Shuffle beat」 横浜教室2023-12-02-no0009-1030 公開日:2024年1月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とShuffle beatの練習をしました。 続きを読む
「Shuffle beat」 横浜教室2023-12-02-no0009-1030 公開日:2024年1月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とShuffle beatの練習をしました。 続きを読む
「16th Bass pattern」自由が丘教室2023-12-13-no0009- 1036 公開日:2024年1月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と16th beat with 16th both handsの課題曲の練習をしました。 続きを読む
「16th Bass pattern」自由が丘教室2023-12-07-no0009- 1036 公開日:2024年1月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と16th beat with 16th both handsの課題曲の練習をしました。 続きを読む
「Double Bass」自由が丘教室2023-12-21-no0009- 1034 公開日:2024年1月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とツインペダルの練習をしました。 続きを読む
「Double Bass」自由が丘教室2023-12-07-no0009- 1034 公開日:2024年1月30日 宇井喜宣先生のレッスンノート こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とツインペダルの練習をしました。 続きを読む
褒めて伸ばす楽しいドラムレッスン 公開日:2024年1月29日 田邉桂大先生のブログ はじめまして!ドラム講師のタナベケイタです^^ 高校1年生から地元京都でドラムをはじめました!ドラムをはじめたきっかけは当時流行していたリズムゲーム♪「本物を叩いてみたい!」という思いからはじめてドラムに触れました。高校 […] 続きを読む
「6連符様々なストローク練習&ブルース曲練習」池袋教室2024-1-29-no0032-1138 公開日:2024年1月29日 並木さき先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした^ ^ 本日は ・6連符様々なストローク練習 ・The Beatles 「oh darling」1コーラス練習 ・最後は曲に合わせてみよう! をやりました! 6連符ストロークは代表的なものをやりまし […] 続きを読む
田邉桂大 更新日:2024年7月18日 公開日:2024年1月29日 講師紹介 褒めて伸ばすことをモットーにお教えします♪ 講師プロフィール 高校から地元でドラムをスタート。大学では軽音楽部に所属。OBとして後輩や知人、在学中の生徒の指導を務める。自身のバンド活動と並行して、50人規模のゴスペルグル […] 続きを読む
ドラムレッスン渋谷道玄坂教室2024-01-27-no-0042-1121 公開日:2024年1月28日 渡部拓也先生のレッスンノート 今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の前半の基礎練習ではシングルストロークのアクセント移動とよばれる練習に取り組みました。4分音符をゆっくりなテンポでアクセントとノーアクセントを叩き分けるように練習しました。以前に比べて […] 続きを読む
ドラムレッスン渋谷道玄坂教室2024-01-24-0042-1135 公開日:2024年1月25日 渡部拓也先生のレッスンノート 今日はレッスンお疲れ様でした。 今日は前半の基礎練習では前回に続きシングルストロークに休符が入った場合の手順を練習しました。基本的な音型の手順は徐々にマスター出来てきました。 まだタイミングがあまいところもあるので次回以 […] 続きを読む
ドラムレッスン下北沢教室2024-01-24-no-0042-1141 公開日:2024年1月25日 渡部拓也先生のレッスンノート 今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習では前回に引き続きシングルストロークに取り組みました。 まずは片手ずつの動きを確認してから両手で連打をしてみました。 ヒットする時に手の甲が上になるように気を付けてゆっくりな […] 続きを読む