
すべての記事

「課題曲のレッスンについて」柏教室2025-8-23-no00012-1039
- 公開日:
2時間連続レッスン お疲れ様でした。 課題曲をレッスンしました。 1時間目の復習から 2時間目は通しで練習しました。 ここまでの構成はうまく叩けてると思います。 途中、部活でやる別曲の アドバイスをしました。 次回は、課 […]

ドラムレッスン下北沢教室2025-09-03-0042-1141
- 公開日:
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習は時間の関係上チェンジアップ、チェンジダウンの練習を行いました。 まずは前回の続きで3連符の部分をしっかり音を揃えて叩けるように確認しました。 前回のレッスンノートにも書いた […]

「ライラックキメキメの間奏練習」出張2025-09-04-no0032-1144
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした(^^) ライラック練習をしました! 間奏のキメキメのところを練習しました。 休符が多いため、かなり気を使うところです。 日本語に当てはめてみて覚えられるようにしましょう! 16分音符の日本語当ては […]


「6連with both hands&foot」自由が丘教室 2025-08-29-no0009-1036
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と6連with both hands&footの課題曲の練習をしました。

「bounced 16th beat」 自由が丘教室2025-08-2 9-no0009-1035
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とBounced 16thbeat におけるフィルバリエーションの練習をしました。

「bounced 16th beat」 自由が丘教室2025-08-26-no0009- 1035
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とBounced 16thbeat におけるフィルバリエーションの練習をしました。

「Rudiments」 横浜教室2025-08-20-no0009-1030
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とrudiments におけるフィルバリエーションの練習をしました。

「Rudiments」 横浜教室2025-08-20-no0009-1030
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とrudiments におけるフィルバリエーションの練習をしました。

「16th fill variation」自由が丘教室2025-08-1 6-no0009-1036
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練と6連with both hands&footの課題曲の練習をしました。

「Rudiments」 横浜教室2025-08-14-no0009-1031
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とrudiments におけるフィルバリエーションの練習をしました。

「Rudiments」 横浜教室2025-08-14-no0009-1031
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とrudiments におけるフィルバリエーションの練習をしました。




「Rudiments」 横浜教室2025-08-06-no0009-1030
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とrudiments におけるフィルバリエーションの練習をしました。

「Rudiments」 横浜教室2025-08-06-no0009-1030
- 公開日:
こんにちは。宇井です。 今日のレッスンは基礎練とrudiments におけるフィルバリエーションの練習をしました。

ドラムレッスン下北沢教室2025-08-27-0042-1141
- 公開日:
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はアクセント移動の練習とチェンジアップ、チェンジダウンの練習の続きを行いました。 アクセント移動は16分音符の3つ目と4つ目にアクセントをつけるところから1つ目とと4つ目にア […]