
すべての記事

本当のリズム感とは。。。
- 公開日:
[category 鈴木雄大先生のブログ] 皆さんこんにちは! この度、ソウルアローの講師になりました、ドラマー、総合音楽家、国際アーティストの鈴木雄大です。 アメリカの世界トップレベルのマーチングバンドでの活動、大会、 […]

ドラムレッスン下北沢教室2025-01-23-0042-1141
- 公開日:
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はシングルストロークにアクセントをつける練習の続きとチェンジアップの練習を行いました。 アクセントをつける練習はアクセントをつけるとき(ダウンストローク)を低い位置でしっかり […]

ドラムレッスン下北沢教室2025-01-22-0042-1141
- 公開日:
今日はレッスンお疲れ様でした。 今日の基礎練習はシングルストロークのノーアクセントで打つ(均等な音量で打つ) 練習とチェンジアップの確認を行いました。 シングルストロークは最初のころと比べ無駄な力が抜けてきてリバウンドも […]

「新曲、晩餐歌のパターン練習」出張2025-01-21-no0032-1144
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした(o^^o) まずはいつもの8ビート曲をやりました。 先日から晩餐歌をやり始めました。 冒頭部分はこの前やったので、ばっちりできておりますね! 譜面も読めるようになってて素晴らしいです! パターンは […]

「Runaway baby パターン練習」池袋教室2025-01-20-no0032-1138
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした!! いつもの曲を練習して、ドツタツドドタツが安定しておりますね!素晴らしいです! RLRLのオルタネート連打練習がBPM111までやりました。 今後もさらにさらにスピードアップしていきましょう! […]

8日目レッスン出張レッスン2025-01-19-0087-1157
- 公開日:
お疲れ様です。1月19日のレッスンノートです。 今回はバスドラムのペダルのセッティングの仕方、ハイハットスタンドのボトム(下のハイハットシンバル)とトップ(上のハイハットシンバル)のネジの調整の仕方から始まり、ドラム椅子 […]

「課題曲のレッスンについて」柏教室2025-1-18-no00012-1039
- 公開日:
2時間連続レッスン お疲れ様でした。 1時間目に続き 課題曲をレッスンしました。 初日でイントロ〜Aメロまでの フレーズを理解できました。 今課題曲の最初の関門は bpm=170位でのハイハットのエイトビートでしょう。 […]

「課題曲のレッスンについて」柏教室2025-1-18-no00012-1039
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。 新年を迎えると共に 新しい課題曲に取り組みます。 まずはイントロのフレーズの 分析をしました。 2時間目に続きます。

「1人1人にあったプロジェクトで、楽しいドラムライフを!」2025-01-18-no0104
- 公開日:
はじめまして! ドラマーの大竹美希と申します! ドラム講師をするにあたって、私がドラムを始めた時のことを思い出してみました!ドラムを始めたのは今から約16年前、6歳の時でした。私は三姉妹の末っ子で、姉2人がギター、ベース […]

大竹美希初回ブログ
- 公開日:
はじめまして! ドラマーの大竹美希と申します! ドラム講師をするにあたって、私がドラムを始めた時のことを思い出してみました!ドラムを始めたのは今から約16年前、6歳の時でした。私は三姉妹の末っ子で、姉2人がギター、ベース […]

7日目レッスン出張レッスン2025-01-11-0087-1157
- 公開日:
お疲れ様です。1月11日のレッスンノートです。 今回はいつも以上にセッティング、フォームを再度チェックをしました。 意外と自分自身では出来ているように思えて、実際やってみると無意識に自己流の構え方になってしまうのは仕方あ […]

6日目レッスン出張レッスン2024-12-15-0087-1157
- 公開日:
お疲れ様です。12月15日のレッスンノートです。 この日もセッティング、フォームの見直し、ルーディメンツ(スネアドラム基礎練習)をスマホを鏡代わりで見ながら練習。 その後はたまごシェーカーを使ってグルーブの練習の仕方をお […]