
すべての記事

「エイトビート・フィ ルインの練習」新宿教室 2022-03-02-no0011-1050
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。今回は、前回練習したリズムパターンに16分音符のシングルストロークのフィルインを入れる練習を行いました。 後半は16分音符のシングルストロークに、アクセントを加えた基礎練習フレーズを練習しました。

「3連符の練習」 新宿教室2022-03-02-no0011-1038
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。今回は3連符のアクセント移動の組み合わせフレーズを練習しました。 後半は3連符のシングルストロークに休符が入ったフレーズの練習に入りました。

「2/28 レッスン内容」渋谷教 室 2022-2-28-no0015-1051
- 更新日:
- 公開日:
本日のレッスンお疲れ様でした! 今日はいよいよ楽曲の演奏に挑戦して見ました! 楽曲はBTSのButterを練習しました。 曲を覚える上での注意点やアドバイスを兼ねて頭から終わりまで一通り通してみました。 撮影頂いた動 […]

「リムショットと手首の使い方」池袋教室2022-02-28-no0014-1041
- 更新日:
- 公開日:
お疲れ様です。 ドラム講師の芝田です。 本日は、スネアのリムショットと手首の使い方(アップダウン)に重点を置いてレッスンを行いました。 まず普段通りに8ビートを叩いて、自分がどういうポジションでどんな腕の振り方でプレイし […]

「エイトビートの練 習」新宿教室2022-02-29-no0011-1050
- 更新日:
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。 今回はエイトビートの、バスドラムのフレーズのバリエーションを練習しました。 テンポをキープできるように、リズムパターンを歌う練習も行いました。

「ゴーストノートの考 え方」本町教室202 2-02-28-no0007-1049
- 更新日:
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回は課題曲を使ってのゴーストノートを中心にレッスンを行いました。 コツとして叩いてしまうタップノートと身体の動きの中で自然に出てくるゴーストノートの 違いを説明、聞いても […]

「6連符のフィルアイ デア」本町教室202 2-02-28-no0007-1049
- 更新日:
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回は6連符の手足のコンビネーションを中心にレッスンを行いました。 3.6.9の手足のパターンを覚えてもらい、スネア単体、オーケストレーション、リズム+フィル という順番に […]

「ハイハットオープンクローズとプルストローク」本町 教室2022-02-28-no0007-1023
- 更新日:
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした。ドラム講師の寺井です。 今回はsoulの課題曲を使ってのハイハットオープンクローズを中心にレッスンを行いました。 まずは右足と左足の関連性を確認してもらい、カウント合わせてする、ある程度慣れてきた […]